日程表
画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
8月23日(水)
理事会9:00~12:00
評議委員会12:30~13:00
開会式13:10~13:20
基調講演13:25~14:05
司会: | 戸塚 実(東京医科歯科大学) |
---|
これからの臨床検査技師教育・臨床検査学と協議会のあり方
奥村 伸生 先生(信州大学)
シンポジウムⅠ14:10~16:00
司会: | 萱場 一則 先生(埼玉県立大学)・市野 直浩 先生(藤田保健衛生大学) |
---|
臨床検査技師養成課程において、真に学びのある連携教育とは?
SⅠ-1 |
チーム医療の基盤作りを目指した多職種連携教育プログラム「アセンブリ」 市野 直浩 先生(藤田保健衛生大学) |
---|---|
SⅠ-2 |
群馬大学における専門職連携教育の取り組み 松井 弘樹 先生(群馬大学) |
SⅠ-3 |
チーム医療教育 ―より安全で良質な医療の実現を求めて― 古田 玲子 先生(北里大学) |
SⅠ-4 |
埼玉県立大学の連携教育の取組み 井原 寛子 先生(埼玉県立大学) |
特別講演16:10~17:10
司会: | 松下 誠(埼玉県立大学) |
---|
国家行政の政策決定プロセスーある国家公務員の体験よりー
江利川 毅 先生(埼玉県立大学理事長)
式典・意見交換会17:20~20:00
8月24日(木)
一般発表、学生発表(同時進行)9:00~14:00
大会長講演14:10~14:50
司会: | 奥村 伸生(信州大学) |
---|
臨床検査の現場に還元する研究を目指して
松下 誠(埼玉県立大学)
教員学生合同研修会15:00~16:30
司会: | 鈴木 英明(北里大学保健衛生専門学院) |
---|
医療現場が求める臨床検査技師の育成
横地 常広 先生(日本臨床衛生検査技師会)
優秀発表賞 表彰式16:40~17:00
科目別分科会17:10~18:10
(各会場ではパワーポイントが使用できます)
会場 (収容人数) | 科目 | 責任者 | テーマ |
---|---|---|---|
第2会場(200) | 生体検査学 | 永田浩三先生 | 臨床検査技師の業務拡大への教育の対応、他 |
第3会場(100) | 臨床化学 | 千葉仁志先生 | |
第4会場(100) | 病理組織細胞学 | 鴨志田伸吾先生 | 薄切の実習について、アンケート調査 |
第5会場(100) | 臨床血液学 | 政氏伸夫先生 | |
207 講義室(45) | 基礎医学(解剖学) | 星 治先生 | |
208 講義室(45) | 一般検査学 | 小澤 優先生 | リコール細胞数検査についての意見交換 (仮題) |
209 講義室(45) | 臨床免疫学 | 窪田哲朗先生 | 講義および実習における自ら考えさせるための工夫 |
210 講義室(45) | 輸血検査学 | 細井英司先生 |
8月25日(金)
シンポジウムⅡ9:00~10:30
司会: | 松尾 収二 先生(天理よろず相談所病院) |
---|
私の研究
SⅡ-1 |
輸血学領域の研究 私と血小板抗原・抗体 松橋 美佳 先生(埼玉県立大学) |
---|---|
SⅡ-2 |
臨床化学領域の研究 測定法開発研究のこれまでとこれから 外園 栄作 先生(九州大学) |
SⅡ-3 |
微生物学領域の研究 細菌の薬剤耐性化 齋藤 良一 先生(東京医科歯科大学) |
シンポジウムⅢ10:40~12:20
司会: | 齋藤 邦明 先生(藤田保健衛生大学大学院)・永瀬 澄香 先生(川崎医療福祉大学) |
---|
つながりを創る特色ある臨床検査技師教育
SⅢ-1 |
夜間定時制における臨床検査技師教育 小澤 優 先生(京都保健衛生専門学校) |
---|---|
SⅢ-2 |
特例適用専攻科を設置する短期大学における臨床検査技師教育 富永 麻理 先生(高知学園短期大学) |
SⅢ-3 |
指定校大学における臨床検査技師教育 坂本 秀生 先生(神戸常盤大学) |
SⅢ-4 |
大学院における臨床検査技師職能教育 加藤 優子 先生(東京医科歯科大学) |